コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

京都・長岡京の岡田高紀司法書士・行政書士事務所

  • ホームページ
  • 事務所概要
    • スタッフ紹介
    • バリアフリー対応と合理的配慮について
    • よくあるご質問
  • 取扱業務
    • 「相続・遺言」を掲げる士業や金融機関の違い
  • ご相談の流れと料金
  • ゆるブログ
  • お問い合わせ
  • アクセス

ゆるブログ

  1. HOME
  2. ゆるブログ
2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 KO 単発ゆるブログ

行政書士1名を廃止します

業務効率化のため、2024年4月30日に行政書士岡田久美子の行政書士登録を抹消し、できるだけ早いうちに、司法書士・行政書士補助者に切り替えます。 行政書士登録を抹消し司法書士補助者登録することで、司法書士業務を手伝うこと […]

2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 KO 単発ゆるブログ

令和6年4月1日より価格改定いたします

当事務所へのご相談をご検討くださりましてありがとうございます。苦渋の決断ではございますが、令和6年4月1日より価格改定させていただくことにしました。 今回の改定では、基本報酬の値上げのほか、基本報酬に含まれる大体の相談時 […]

2024年2月25日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 KO 単発ゆるブログ

法定相続情報一覧図の作り方

戸籍謄本などの広域交付制度が始まります  2024年3月1日から改正戸籍法が施行され、本籍地以外の市区町村でも戸籍、除籍、改製原戸籍謄本を取得できることになります。  今までは被相続人の戸籍を読んで一式揃えることが大変だ […]

2022年10月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月15日 KO 平畑父遺言を書く

平畑父遺言を書く5 ついに作った

(お断り 本連載は事実を元に作ったフィクションです。)  平畑父遺言を書く4を書いてから1年、図が間違っていたことに気付き、しれっと直しました。  この1年間、平畑父の体調が悪化したり、良くなったかと思えばコロナの波がき […]

2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年4月3日 KO 単発ゆるブログ

自分でできる時代

 先日、相続と相続登記のご相談のお客様がお越しになりました。お客様は全般についていろいろ質問された上で、「相続登記は自分でもできますか?」と訊かれました。岡田が言うには、相続登記はもう自分でできる時代なのだそうです。ネッ […]

2021年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年4月3日 KO 単発ゆるブログ

ダメな事務所?

 遠方の方から建設業許可取得の依頼がありました。ざっくりお話をお伺いしたところ、許可要件を満たさないようでしたので、そのことを伝えたところ、翌日にはこの案件を受注してもらえる行政書士さんをお客様自ら見つけたそうです。 岡 […]

2021年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年10月14日 KO 平畑父遺言を書く

平畑父遺言を書く4 財産の分配を考えた

(お断り 本連載は事実を元に作ったフィクションです。)  岡田事務所に戻った岡田妻は、両親の意向に沿うように、財産の分配を考えることにしました。 考慮に入れることは、下記のとおりです。 平畑弟にできるだけ多く相続させる。 […]

2021年6月13日 / 最終更新日時 : 2021年6月13日 KO 単発ゆるブログ

定款変更高い安い

 たまに、岡田から紙データの定款をWordファイルにするよう指示されることがあります。印字が崩れている定款もあります。お客様の手元に定款の電子データがないのだそうです。  岡田は少し前、ある税理士事務所の方から「定款変更 […]

2021年6月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 KO 平畑父遺言を書く

平畑父遺言を書く3 部分的に自筆証書遺言を作った

(お断り 本連載は事実を元に作ったフィクションです。)  平畑父が民事信託を組む案に難色を示したので、岡田妻は遺言で手当てをすることを考えました。遺産分割協議があるから遺留分や成年後見人や特別代理人や法定相続割合の話が出 […]

2021年6月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 KO 平畑父遺言を書く

平畑父遺言を書く2 民事信託を考えた

(お断り 本連載は事実を元に作ったフィクションです。) まず初めに、平畑家の相続対策条件をおさらいしましょう。平畑父の財産は古い住まい(52円)と預貯金少し(45円)とお遊び程度の株(約3円)。将来、父母が死亡しても相続 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
  • ホームページ
  • 事務所概要
    • スタッフ紹介
    • バリアフリー対応と合理的配慮について
    • よくあるご質問
  • 取扱業務
    • 「相続・遺言」を掲げる士業や金融機関の違い
  • ご相談の流れと料金
  • ゆるブログ
  • お問い合わせ
  • アクセス

最近の投稿

行政書士1名を廃止します

2024年4月30日

令和6年4月1日より価格改定いたします

2024年3月21日

法定相続情報一覧図の作り方

2024年2月25日

平畑父遺言を書く5 ついに作った

2022年10月15日

自分でできる時代

2022年4月3日

ダメな事務所?

2021年12月22日

平畑父遺言を書く4 財産の分配を考えた

2021年9月16日

定款変更高い安い

2021年6月13日

平畑父遺言を書く3 部分的に自筆証書遺言を作った

2021年6月1日

平畑父遺言を書く2 民事信託を考えた

2021年6月1日

カテゴリー

  • ゆるブログ
    • 単発ゆるブログ
    • 平畑父遺言を書く
  • よくあるご質問

アーカイブ

  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2022年10月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

お問い合わせ

footerlogo

617-0833
京都府長岡京市神足大張17番地26
TEL. 075-777-8280
FAX. 075-755-4291
平日:9:00-17:00

Copyright © 京都・長岡京の岡田高紀司法書士・行政書士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホームページ
  • 事務所概要
    • スタッフ紹介
    • バリアフリー対応と合理的配慮について
    • よくあるご質問
  • 取扱業務
    • 「相続・遺言」を掲げる士業や金融機関の違い
  • ご相談の流れと料金
  • ゆるブログ
  • お問い合わせ
  • アクセス
PAGE TOP