2022年10月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月15日 KO 平畑父遺言を書く 平畑父遺言を書く5 ついに作った (お断り 本連載は事実を元に作ったフィクションです。) 平畑父遺言を書く4を書いてから1年、図が間違っていたことに気付き、しれっと直しました。 この1年間、平畑父の体調が悪化したり、良くなったかと思えばコロナの波がき […]
2021年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年10月14日 KO 平畑父遺言を書く 平畑父遺言を書く4 財産の分配を考えた (お断り 本連載は事実を元に作ったフィクションです。) 岡田事務所に戻った岡田妻は、両親の意向に沿うように、財産の分配を考えることにしました。 考慮に入れることは、下記のとおりです。 平畑弟にできるだけ多く相続させる。 […]
2021年6月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 KO 平畑父遺言を書く 平畑父遺言を書く3 部分的に自筆証書遺言を作った (お断り 本連載は事実を元に作ったフィクションです。) 平畑父が民事信託を組む案に難色を示したので、岡田妻は遺言で手当てをすることを考えました。遺産分割協議があるから遺留分や成年後見人や特別代理人や法定相続割合の話が出 […]
2021年6月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 KO 平畑父遺言を書く 平畑父遺言を書く2 民事信託を考えた (お断り 本連載は事実を元に作ったフィクションです。) まず初めに、平畑家の相続対策条件をおさらいしましょう。平畑父の財産は古い住まい(52円)と預貯金少し(45円)とお遊び程度の株(約3円)。将来、父母が死亡しても相続 […]
2021年4月17日 / 最終更新日時 : 2021年6月1日 KO 平畑父遺言を書く 平畑父遺言を書く1 問題点と条件を洗い出した (お断り 本連載は事実を元に作ったフィクションです。) 「平畑父遺言を書く」は私の実父・平畑父が自筆証書遺言を書くまでのお話です。今日は、私が父に相続対策が必要であることを自覚してもらい、クリアしなければならない課題を明 […]
2021年4月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 KO 平畑父遺言を書く プロローグ;岡田妻反省の日々 改めまして、代表・岡田高紀の妻、行政書士・岡田久美子と申します。 ホームページリニューアル前は「岡田妻遺言を書く」という連載を書いておりました。 原稿はほぼ書き上げたのですが、途中から岡田高紀が多忙を理由に原稿をチェッ […]